で始まるキーワード

ボトリングティー

ボトリングティーとは、高品質な茶葉を水で抽出し、殺菌して瓶に詰めたリキッドタイプのお茶のこと。低温抽出などさまざまな手法で茶葉を抽出し、酸化防止剤や添加物を使用していないことも多い。 本格的なお茶を楽しむには、例えば日本茶では高級な茶葉やお茶を入れる道具を揃え、手間を掛けてお茶を [……]

ポッドキャスト

ポッドキャスト(podcast)とは、インターネット経由で配信、公開される音声データ、あるいはそのような音声コンテンツの配信サービスや仕組みのこと。音声版のブログ、もしくはインターネット版ラジオ番組ともいえる。ユーザーは、ダウンロードもしくはインターネットを通じて好きな時間に聴く [……]

母数(パラメータ)

母数(parameter, パラメータ)とは、統計学において母集団の特性を表す定数のこと。 例えば、母集団の「平均」「分散」「標準偏差」は母数であり、それぞれ「母平均」「母分散」「母標準偏差」とも呼ぶ。母集団から一部を抽出したデータの集合「サンプル(標本)」に関する値と区別するた [……]

ホカンス

ホカンス(hocance, 호캉스)とは、ホテルに宿泊し、主にホテル内のスパをはじめとした施設、インテリア、アメニティや食事といったサービスや雰囲気を楽しみながら休暇を取ること。英語の「hotel(ホテル)」と長期休暇を意味するフランス語「vacances(バカンス)」を組み合わ [……]

ポップアップストア

ポップアップストア(pop-up store)とは、空き店舗やイベントスペースなどを利用して一時的なキャンペーンイベントとして設けられる期間限定の店舗のこと。多くは開店してから数日間から数週間の営業である。「ポップアップショップ(pop-up shop)」ともいう。 常設店舗との [……]

ポストプロダクション

ポストプロダクション(post-production)とは、映像コンテンツの制作工程のうち撮影後の作業の総称のこと。映像や音声の編集、ナレーションやアテレコの録音、テロップの挿入、CGなどの特殊効果処理、納品規格への変換、パッケージ制作など、様々な作業を含む。 放送や映画、CMを [……]

保有効果(授かり効果, 賦存効果)

保有効果(endowment effect)とは、対象のものを取得する際の支払意思額(Willingness to Pay, WTP)よりも、その対象物を手放す際の価値(受け取り意思額, Willingness to Accept, WTA)の方を大きいと感じ手放したがらない現象 [……]

ホワイトリスト方式

ホワイトリスト方式とは、安全が確認されたWebサイトやメールアドレスなどのデータベースを作成し、それ以外を遮断するセキュリティ手法のこと。Webサイトやメールアドレスのフィルタリングの一種。 リストの更新は少なく、未知のパターンでの攻撃などがあったとしても遮断されるため、比較的小 [……]

ホワイトペーパー

ホワイトペーパー(white paper)とは、もともとは白書のことである。白書とは、政府が国民に対して国の政治や経済の実態、政府の施策や展望などについてを広く伝えるために刊行する資料、報告書のことである。 一方で、現在は企業や団体がマーケティングの目的で配布するドキュメント、ビ [……]

母集団

母集団(population)とは、統計学の基礎概念の一つであり、本来の調査や分析の対象となる全体の集団のことを表す。その母集団に対して調査を行うために、一部を抽出したデータの集合のことを「サンプル(標本)」といい、サンプル(標本)から母集団を統計的に推測していくのが統計学の目的 [……]

ボトムオブファネル (BoFu)

ボトムオブファネルあるいはボトムファネルとは、消費者の購買プロセスである「ファネル」の購買に非常に近い段階を表し、消費者が課題を特定もしくは理解を固めて商品を比較評価している段階である。 見込み顧客として商品を積極的に選択しようとしているため、企業としては営業担当者からの電話やメ [……]

傍観者効果

傍観者効果(bystander effect, bystander apathy)とは、目の前で起きた他者を救助すべき状況において、周囲に自分以外の多くの人がいることによって対処する行動が抑制される集団心理現象のこと。傍観者が多いほどその心理現象は強くなる。 傍観者効果が生じる要 [……]

ホリゾンタルSaaS

ホリゾンタルSaaS(Horizontal SaaS)とは、ソフトウェアの機能をインターネットを通してクラウドからサービスとして利用するSaaS (Software as a service) のうち、特定の業界や業種に関係なく「業務課題」を解決するSaaSのこと。営業やマーケテ [……]

ホットリード

ホットリード(hot lead)とは、商品やサービスに対して興味関心が非常に高く、購入可能性も高い見込み客のこと。「いますぐ客」。企業にとっては、最終段階の見込み顧客である。 商品の購入や利用に至るまでのお客様の検討意欲には幅があり、ひとくくりに見込み顧客として扱うと営業やマーケ [……]

本業

本業とは、個人においては「主要な収入源を得ている職業、あるいは本来の仕事と認識しているもの」であり、副業との対比で用いられたり、パラレルキャリアなどの概念に含まれたりする。 企業においては、定款に目的として記載されている事業のことを指す。企業の本業による収益は会計上では「営業収益 [……]

ボトルネック

ボトルネックとは、物事のスムーズな進行の障害となる要素のこと。その特定の要素が遅延の原因となり、他所をいくら向上させても物事全体の進行の改善には至らない場合に、その特定要素はボトルネックと呼ばれる。「隘路(あいろ)」や単に「ネック」とも呼ばれる。 ボトルネックは処理能力や容量が小 [……]

ボランタリー・チェーン (VC)

ボランタリー・チェーン(voluntary chain, VC)とは、同業種の小売業者が独立性を維持しながら、仕入れや物流などの営業活動を共同で行う組織、あるいはビジネスモデルのこと。任意連鎖店。 仕入れや物流を大口で行えるため、商品仕入れ単価の抑制や設備投資の削減といったメリッ [……]

ポモドーロ・テクニック

ポモドーロ・テクニックとは、タスクを25分間集中して取り組んだ後に5分の休憩を取り、そのサイクルを最大4セット繰り返すという時間管理術のこと。集中と短い休憩を繰り返すことで、生産性を改善し、タスク処理の時短化につなげられる。 1987年に、当時大学生だったFrancesco Ci [……]

ポチる

ポチるとは、ボタンやスイッチを押す際の擬音語「ポチッ」を元にした動詞であり、EC(インターネット通販)で購入ボタンを押して商品を購入することを表すことが多い。Twitterなどのソーシャルメディアやブログなどで用いられるインターネットスラングの一つ。 テレビアニメ『ヤッターマン』 [……]

ホモフィリー

ホモフィリー(Homophily)とは、同じような属性や価値観を持つ人とつながろうとする人間の傾向のこと。ソーシャルネットワーク研究の基本的な考えの一つで、同質性とも呼ばれる。「類は友を呼ぶ」「似たもの同士」。 人は同じ属性の相手に親近感を持ちやすく、またホモフィリーの相手から影 [……]

ポリティカル・コレクトネス(ポリコレ)

ポリティカル・コレクトネス(political correctness)とは、人種や性別、宗教、文化、職業などの違いによる偏見や差別を含む言葉、表現を追放し、中立的な表現を用いようとする運動や考え方のこと。もしくはそういった中立で差別偏見が含まれない言葉や表現のこと。 1980年 [……]

ポリティカル・コンシューマー

ポリティカル・コンシューマー(political consumer)とは、政治的な問題や社会的な課題に対して態度を表明する消費者のこと。人種差別、性的マイノリティや性差別、人種差別や移民問題、貧困、持続可能性といった社会経済問題に対して明確な思想や態度を表明し、同じスタンスの企業 [……]

ポスティシャル広告

ポスティシャル広告(Postitial Ads)とは、Webサイトやスマートフォンアプリなどにおいて、リンククリック後に一定時間表示される広告。「○秒後に表示」などとカウントダウン付きで表示されることもある。インタースティシャル広告の一種。