で始まるキーワード

オーバーツーリズム(観光公害)

オーバーツーリズム(over tourism)とは、観光地において、キャパシティ以上の観光客の著しい増加がその地域住民の生活や自然環境などに対して悪影響を及ぼしたり、かえって観光客の満足度を低下させるような状況のこと。交通渋滞をはじめとした混雑、ゴミや騒音などの迷惑行為、自然破壊 [……]

オブザーバー

ビジネス領域におけるオブザーバー(observer)とは、会議などにおける傍聴者のこと。その会議を充実したものにするために第三者の立場で会議の進行や内容を見守る役割を担う。もともとは「観察者」「監視員、立会人、陪席者」などを意味する英語である。 会議の傾聴と観察が主な役割であり、 [……]

オフグリッド

オフグリッド(off-grid, off the grid, OTG)とは、電気やガス、水道といった公共のインフラ(ライフライン)に依存せず、それらを自給自足で確保している状態のこと。「オフグリッド生活」「オフグリッド住宅」などのように用いる。 電力供給のための電力網に接続されて [……]

おま国(ジオブロッキング)

おま国とは、主にインターネット上のコンテンツ配信の領域において、事業者が国や地域に応じて販売などに制限を加える「ジオブロッキング」によって利用者が購入できない、プレイできないという状況を揶揄する表現、スラングのこと。「お前の国(には販売しない)」に由来する。読みは「おまくに」もし [……]

オンサイト

オンサイト(on-site)とは、「現場で」「現地で」を意味する英語である。ITの領域においては、企業が顧客の業務を行う際に顧客の元へ直接出向いてサポート業務を行う「オンサイトサポート」「オンサイト保守」などのように用いる。 オンサイトに対して、「現地から離れて」や「遠隔地」のこ [……]

オルタナティブアルコール

オルタナティブアルコール(alternative to alcohol)とは、酒類の代替品としてのノンアルコール飲料の一種である。 ビールやワインなどの通常の酒類から技術的にアルコールを取り除いたり疑似させたりした一般的なノンアルコール飲料とは異なり、酒類の代わりに楽しんでもらえ [……]

オーソライズ

オーソライズ(authorize, オーサライズ)とは、「正式に認可する」「承認する」「権威を与える」などを意味する英語である。 ビジネス領域においては、「(役員や上司の)承認を受ける」「(承認機関から)認可される、規格を取得する」「(ソフトやアプリのインストールで)正規版として [……]

オープンウェブ

オープンウェブ(open web)とは、ウェブサイトやそれに含まれるコンテンツの構築、公開、閲覧は、オープンな規格や技術、思想によるものであるべきとする考え方、概念のこと。基本的には誰でもオープンな規格や技術や思想で構築や公開することができ、誰でもオープンなプラットフォームで閲覧 [……]

オーセンティック

オーセンティック(authentic)とは、「本物の」「正真正銘の」「正統な」「信頼できる」「認証済みの」といった意味の英語である。オリジナルで歴史ある存在であり、かつその後に類似するものや派生したものが登場しても正統な存在としてあり続けるものに対して用いられる。オリジナルもしく [……]

オンデマンド

オンデマンド(on demand)とは、利用者による要求や注文に応じたサービス提供の仕組み、あるいはそのシステムのこと。多くはインターネットなどのネットワークを介して、ユーザーのリクエストに応じた動画や音楽、ゲーム、書籍やマンガ、教育コンテンツなどが配信される。インターネット上で [……]

オヴァートンの窓

オヴァートンの窓(Overton Window, オーバートンの窓)とは、多くの人に尊重すべきのものとして受け入れられる政治的な考え方の範囲のことで、「多くの人に受け入れられる思想は、窓のように一定の範囲の中に限定されている」という考え方である。 「窓」は常に変化し、かつては受容 [……]

オーガニック検索(自然検索)

オーガニック検索(organic search)とは、GoogleやYahoo!といった検索エンジンの検索結果ページ(SERP)に表示されるもののうち、リスティング広告(検索連動型広告)などの広告表示を除いた検索結果のこと。「自然検索」ともいう。 オーガニック検索の領域は、検索エ [……]

オペレーショナル・エクセレンス

オペレーショナル・エクセレンス(Operational Excellence)とは、現場の業務遂行力(オペレーション遂行力)が競争上の優位性を持つレベルにまでに磨き上げられた状態のこと。略称は「Opex」。 オペレーショナル・エクセレンスを確立した企業では、高い業務品質と効率化を [……]

オプトイン

オプトイン(opt-in)とは、ユーザーが企業や団体からの情報の受信を明示的に承諾したり、個人に関する情報が利用されることに同意の意思を示すこと。もしくはその手段や仕組みのこと。ニュースレター(メールマガジン)の配信への同意などが例として挙げられる。 ユーザーの承諾なくダイレクト [……]

オプトアウト

オプトアウト(opt-out)とは、ユーザーが企業や団体からの情報の受信を拒否したり、個人に関する情報が利用されることを許諾しない意思を示すこと。もしくはその手段や仕組みのこと。メールマガジンやメーリングリストの配信停止、ターゲティング広告の停止やその目的での情報収集停止などが例 [……]

オルタナファクト

オルタナファクト(alternative facts, オルタナティブ・ファクト)とは、「広く知られた真実に対する別の異なる真実」という意味で用いられる用語。事実ではない嘘の事象を事実のように故意に語り、自説を虚偽ではないと主張する際などに用いられる。「代替的事実」「もう一つの真 [……]

オーバーストア

オーバーストアとは、小売店などの商業施設がその商圏の需要よりも過剰に出店している状態のこと。オーバーストアが続くと供給過多になり、競争の激化や売上の減少、中小小売店の廃業につながる。和製英語である。 大手企業による急激な店舗展開により、地方都市への大型のスーパーマーケットやショッ [……]

オフプライスストア

オフプライスストア(off-price store)とは、余剰在庫品や実売期を逃した商品といった新品の商品をメーカーから低価格で仕入れ、専門店よりも低価格で販売する店舗、小売業の業態のこと。 小売業の余剰在庫の流通先や販売店舗を持たない卸売業の受け皿として機能する。アメリカでは小 [……]

置き配

置き配とは、利用者があらかじめ指定した場所に配達事業者が非対面で宅配物を配達する方法、サービスのこと。利用者は、在宅や不在宅にかかわらず、玄関先など指定した場所や簡易型宅配ボックスを介して荷物を受け取れる。 インターネット通販(EC)市場の成長と共に宅配物の取扱量が大きく増加し、 [……]

オフサイトミーティング

オフサイトミーティングとは、「off-site(現場から離れた)」ミーティング、つまり普段使用している会議室から離れた社外の場所で開かれる会議のこと。会社の重要な案件を議論するにあたり、参加者からより創造的なアイデアを引き出すために、日常の業務や喧騒から離れた場所で開かれる会議の [……]

オウンドメディア

オウンドメディア(Owned Media)とは、自社が情報発信の媒体として所有しコントロールするメディア、コミュニケーションチャネルのこと。広報誌やパンフレット、自社のWebサイトやブログ、ニュースレター(メールマガジン)、ソーシャルメディア(SNS)の自社アカウントなどが該当す [……]

オンターゲット率

オンターゲット率とは、主にデジタル広告(オンライン広告)において、広告の総インプレッションのうちどれだけ意図したターゲットにリーチできたかを表す指標のこと。ターゲット到達率。 あらかじめ設定したターゲット層に向けて、広告が実際に表示できたのかを把握するための指標である。デジタル広 [……]

オワコン

オワコンとは、一時は人気を博するもいまは時代に合わなくなったり見捨てられてしまったりした、旬を過ぎたコンテンツに対する呼び名の一つ。「終わったコンテンツ」を略したインターネットスラングである。 当初はゲームやアニメ、マンガに対して用いられたが、その後サービスや人物に対しても用いら [……]

オンプレミス(オンプレ)

オンプレミス(on-premises)とは、サーバーやネットワーク、ソフトウェアなどの設備を自社保有する施設で導入、構築した運用形態のこと。「自社運用」。「オンプレ」と略されることがある。 自社の他システムとの連携など柔軟なカスタマイズがしやすく、セキュリティ上の安全性も高いとい [……]

オンボーディング

オンボーディング(on-boarding, onboarding)とは、企業が新しく採用した人材を組織に配置し、その一員として文化や仕事の進め方に慣れ、知識やスキル、行動を身につけてもらう教育プロセスのこと。新人研修。 そこから転じて、サービスやソフトウェアの新規ユーザーに対し、 [……]

オールウェイズ・オン

オールウェイズ・オンとは、一時的なキャンペーンや販売促進で消費者と突発的な接点を持つのではなく、消費者との中長期的な関係性作りを目指して「常時オン」の接点を持ってブランディングやマーケティング活動を行うこと。 ソーシャルメディアが普及し、人間関係がより「頻繁で軽い関係性」の積み重 [……]

音声アシスタント

音声アシスタントとは、音声認識技術や自然言語処理などを用いてユーザーの話す内容を理解し、その指示や要求に対して適切な回答や処理を行うサービスや機能のこと。インテリジェントパーソナルアシスタント。 音声でコンピューターに対して指示を行うためキー入力が省略でき、また自然な問いかけに対 [……]

横断面分析(クロスセクション分析)

横断面分析とは、時間の経緯に沿って変動する事象をある一定時点で断面的に切り取り、複数の変数や指標の関係を分析すること。クロスセクション分析(Cross-Section Analysis)ともいう。 これに対し、時間の経過に沿って指標を分析し、将来の予測を立てる分析を時系列分析とい [……]