日本の湖沼の面積と水深

日本の湖沼のうち、面積の広い湖沼と水深の深い湖沼について紹介する。

湖と沼の定義、違い

日本において、湖と沼、および池の区別は明確ではなく、定義も定まっていない。

環境省の文書では、湖沼は厳密には区別されていないとしつつ、以下の定義を提示している。

  • 湖:四面を陸地で囲まれて中に水をたたえたもの。池や沼などより大きく中央部に沿岸植物の侵入を許さない深度(5~10メートル以上)を持つもの
  • 沼:深さ5メートル以下で底は泥深く、クロモやフサモなどの沈水沿岸植物が生えている湖沼

人工湖沼の湖沼類型指定について – 環境省
平成15年2月21日 中央環境審議会水環境部会 陸域環境基準専門委員会(第5回)議事次第より


日本の面積の広い湖沼ランキング

以下は、日本の面積の広い湖沼の上位25件である。

日本で1番面積の広い湖沼は琵琶湖で669.26km2、2番目に面積の広い湖沼は霞ヶ浦で168.11km2、3番目に面積の広い湖沼はサロマ湖で151.63km2である。

面積の単位は平方キロメートル(km2)、深度の単位はメートル(m)。

順位 湖沼 読み 都道府県 面積(km2) 最大深度(m)
1 琵琶湖 びわこ 滋賀県 669.26 103.8
2 霞ヶ浦 かすみがうら 茨城県 168.11 11.9
3 サロマ湖 さろまこ 北海道 151.63 19.6
4 猪苗代湖 いなわしろこ 福島県 103.24 93.5
5 中海 なかうみ 鳥取県 85.74 17.1
6 屈斜路湖 くっしゃろこ 北海道 79.54 117.5
7 宍道湖 しんじこ 島根県 79.24 6.0
8 支笏湖 しこつこ 北海道 78.48 360.1
9 洞爺湖 とうやこ 北海道 70.72 179.7
10 浜名湖 はまなこ 静岡県 64.91 13.1
11 小川原湖 おがわらこ 青森県 61.98 26.5
12 十和田湖 とわだこ 青森県 61.10 326.8
13 風蓮湖 ふうれんこ 北海道 59.01 13.0
14 能取湖 のとろこ 北海道 58.20 23.1
15 北浦 きたうら 茨城県 35.04 10.0
16 厚岸湖 あっけしこ 北海道 32.31 11.0
17 網走湖 あばしりこ 北海道 32.28 16.3
18 八郎潟調整池 はちろうがたちょうせいち 秋田県 27.75 11.3
19 田沢湖 たざわこ 秋田県 25.75 423.4
20 摩周湖 ましゅうこ 北海道 19.22 211.4
21 十三湖 じゅうさんこ 青森県 17.81 1.5
22 クッチャロ湖(大沼・小沼) くっちゃろこ(おおぬま・こぬま) 北海道 13.40 3.3
23 阿寒湖 あかんこ 北海道 13.25 44.8
24 諏訪湖 すわこ 長野県 12.81 7.6
25 中禅寺湖 ちゅうぜんじこ 栃木県 11.90 163.0

データ
湖沼の面積:国土交通省国土地理院「令和2年全国都道府県市区町村別面積調
湖沼の深度:国土交通省国土地理院「調査実施湖沼一覧」。測量年は湖沼により異なる


日本の水深の深い湖沼ランキング

以下は、日本の水深の深い湖沼の上位25件である。国土交通省国土地理院「調査実施湖沼一覧」での測量を基にしている。

日本で1番水深の深い湖沼は田沢湖で423.4m、2番目に深い湖沼は支笏湖で360.1m、3番目に深い湖沼は十和田湖で326.8mである。

国土交通省による測量以外では、以下の湖も水深が深い。

  • 沼沢湖 ぬまざわこ 福島県 96m
  • 青木湖 あおきこ 長野県 58m
  • パンケトー ぱんけとー 北海道 54m

面積の単位は平方キロメートル(km2)、深度の単位はメートル(m)。

順位 湖沼 読み 都道府県 面積(km2) 最大深度(m)
1 田沢湖 たざわこ 秋田県 25.75 423.4
2 支笏湖 しこつこ 北海道 78.48 360.1
3 十和田湖 とわだこ 青森県 61.10 326.8
4 池田湖 いけだこ 鹿児島県 10.91 233.0
5 摩周湖 ましゅうこ 北海道 19.22 211.4
6 洞爺湖 とうやこ 北海道 70.72 179.7
7 中禅寺湖 ちゅうぜんじこ 栃木県 11.90 163.0
8 倶多楽湖 くったらこ 北海道 4.70 148.0
9 本栖湖 もとすこ 山梨県 4.70 121.6
10 屈斜路湖 くっしゃろこ 北海道 79.54 117.5
11 琵琶湖 びわこ 滋賀県 669.26 103.8
12 然別湖 しかりべつこ 北海道 3.59 98.5
13 猪苗代湖 いなわしろこ 福島県 103.24 93.5
14 西湖 さいこ 山梨県 2.10 71.5
15 鰻池 うなぎいけ 鹿児島県 1.20 55.8
16 阿寒湖 あかんこ 北海道 13.25 44.8
17 芦ノ湖 あしのこ 神奈川県 7.03 40.6
18 野尻湖(芙蓉湖) のじりこ(ふようこ) 長野県 4.45 38.3
19 秋元湖 あきもとこ 福島県 3.52 36.0
20 水月湖 すいげつこ 福井県 4.18 33.7
21 桧原湖 ひばらこ 福島県 10.86 30.5
22 小川原湖 おがわらこ 青森県 61.98 26.5
23 外浪逆浦 そとなさかうら 茨城県 5.94 23.3
24 能取湖 のとろこ 北海道 58.20 23.1
25 久美浜湾 くみはまわん 京都府 7.18 20.6

データ
湖沼の面積:国土交通省国土地理院「令和2年全国都道府県市区町村別面積調
湖沼の深度:国土交通省国土地理院「調査実施湖沼一覧」。測量年は湖沼により異なる


日本の主な湖沼一覧

以下は、日本の湖沼のうち、1km2以上の面積を有する湖沼の一覧である。

面積の単位は平方キロメートル(km2)、深度の単位はメートル(m)。

No. 湖沼 読み 都道府県 面積(km2) 最大深度(m)
1 サロマ湖 さろまこ 北海道 151.63 19.6
2 屈斜路湖 くっしゃろこ 北海道 79.54 117.5
3 支笏湖 しこつこ 北海道 78.48 360.1
4 洞爺湖 とうやこ 北海道 70.72 179.7
5 風蓮湖 ふうれんこ 北海道 59.01 13.0
6 能取湖 のとろこ 北海道 58.2 23.1
7 厚岸湖 あっけしこ 北海道 32.31 11.0
8 網走湖 あばしりこ 北海道 32.28 16.3
9 摩周湖 ましゅうこ 北海道 19.22 211.4
10 クッチャロ湖(大沼・小沼) くっちゃろこ(おおぬま・こぬま) 北海道 13.4 3.3
11 阿寒湖 あかんこ 北海道 13.25 44.8
12 涛沸湖 とうふつこ 北海道 8.19 2.4
13 東沸湖 とうふつこ 北海道 8.13
14 塘路湖 とうろこ 北海道 6.27 6.9
15 得茂別湖 うるもんべつこ 北海道 5.8
16 温根沼 おんねとう 北海道 5.72 7.3
17 大沼 おおぬま 北海道 駒ヶ岳麓 5.31 11.6
18 コムケ湖 こむけこ 北海道 4.84 5.3
19 倶多楽湖 くったらこ 北海道 4.7 148.0
20 大沼 おおぬま 北海道 稚内市 4.67
21 湧洞沼 ゆうどうぬま 北海道 4.43
22 年萌湖 としもいこ 北海道 4.36
23 小沼 こぬま 北海道 3.81 4.4
24 火散布沼 ひちりっぷぬま 北海道 3.76 5.7
25 然別湖 しかりべつこ 北海道 3.59 98.5
26 パンケ沼 ぱんけとう 北海道 3.55 2.4
27 東ビロク湖 ひがしびろくこ 北海道 3.49
28 ニキショロ湖 にきしょろこ 北海道 3.44
29 一菱内湖 いちびしないこ 北海道 2.96
30 パンケトー ぱんけとー 北海道 2.86
31 蘂取沼 しべとろぬま 北海道 2.83
32 シブノツナイ湖 しぶのつないこ 北海道 2.63
33 内保沼 ないぼぬま 北海道 2.55
34 西ビロク湖 にしびろくこ 北海道 2.4
35 ウトナイ湖 うとないこ 北海道 2.1 1.0
36 ポロ沼 ぽろぬま 北海道 1.97
37 シラルトロ沼 しらるとろぬま 北海道 1.72 3.5
38 ケラムイ湖 けらむいこ 北海道 1.67
39 生花苗沼 おいかまないぬま 北海道 1.54
40 キモンマ沼 きもんまぬま 北海道 1.44
41 トウロ沼 とうろぬま 北海道 1.38
42 ラウス沼 らうすぬま 北海道 1.35
43 達古武湖 たっこぶこ 北海道 1.31 1.8
44 ペンケ沼 ぺんけとう 北海道 1.27 2.7
45 長節湖 ちょうぶしこ 北海道 1.12
46 チミケップ湖 ちみけっぷこ 北海道 1.07
47 キモン沼 きもんぬま 北海道 1.01
48 紗那沼 しゃなぬま 北海道 1.01
49 ノトロ湖 のとろこ 北海道 1
50 小川原湖 おがわらこ 青森県 61.98 26.5
51 十和田湖 とわだこ 青森県 61.1 326.8
52 十三湖 じゅうさんこ 青森県 17.81 1.5
53 鷹架沼 たかほこぬま 青森県 5.43
54 尾駮沼 おぶちぬま 青森県 3.32
55 宇曽利山湖 うそりやまこ 青森県 2.68
56 市柳沼 いちやなぎぬま 青森県 1.75
57 田面木沼 たもぎぬま 青森県 1.61
58 姉沼 あねぬま 青森県 1.57 3.9
59 田光沼 たっぴぬま 青森県 1.25
60 万石浦 まんごくうら 宮城県 7.3 17.5
61 長沼 ながぬま 宮城県 4.89
62 伊豆沼 いずぬま 宮城県 3.32 1.2
63 長面浦 ながづらうら 宮城県 1.43
64 鳥の海 とりのうみ 宮城県 1.29 4.4
65 内沼 うちぬま 宮城県 1.05 1.3
66 八郎潟調整池 はちろうがたちょうせいち 秋田県 27.75 11.3
67 田沢湖 たざわこ 秋田県 25.75 423.4
68 浅内沼 あさないぬま 秋田県 1.04
69 猪苗代湖 いなわしろこ 福島県 103.24 93.5
70 桧原湖 ひばらこ 福島県 10.86 30.5
71 松川浦 まつかわうら 福島県 6.17
72 秋元湖 あきもとこ 福島県 3.52 36.0
73 沼沢湖 ぬまざわこ 福島県 2.99
74 尾瀬沼 おぜぬま 福島県 1.81
75 小野川湖 おのがわこ 福島県 1.73 20.1
76 霞ヶ浦 かすみがうら 茨城県 168.11 11.9
77 北浦 きたうら 茨城県 35.04 10.0
78 涸沼 ひぬま 茨城県 9.31
79 外浪逆浦 そとなさかうら 茨城県 5.94 23.3
80 牛久沼 うしくぬま 茨城県 3.46 3.5
81 中禅寺湖 ちゅうぜんじこ 栃木県 11.9 163.0
82 榛名湖 はるなこ 群馬県 1.24
83 印旛沼 いんばぬま 千葉県 9.43 4.8
84 手賀沼 てがぬま 千葉県 4.02
85 与田浦 よだうら 千葉県 1.23
86 芦ノ湖 あしのこ 神奈川県 7.03 40.6
87 加茂湖 かもこ 新潟県 4.85
88 鳥屋野潟 とやのがた 新潟県 1.37
89 河北潟 かほくがた 石川県 4.2 4.8
90 北潟湖 きたがたこ 石川県 2.16 3.7
91 柴山潟 しばやまがた 石川県 1.92 4.5
92 木場潟 きばがた 石川県 1.13 4.5
93 水月湖 すいげつこ 福井県 4.18 33.7
94 三方湖 みかたこ 福井県 3.58 3.4
95 久々子湖 くぐしこ 福井県 1.4 2.3
96 山中湖 やまなかこ 山梨県 6.57 13.3
97 河口湖 かわぐちこ 山梨県 5.48 14.0
98 本栖湖 もとすこ 山梨県 4.7 121.6
99 西湖 さいこ 山梨県 2.1 71.5
100 諏訪湖 すわこ 長野県 12.81 7.6
101 野尻湖(芙蓉湖) のじりこ(ふようこ) 長野県 4.45 38.3
102 青木湖 あおきこ 長野県 1.73
103 木崎湖 きざきこ 長野県 1.69
104 浜名湖 はまなこ 静岡県 64.91 13.1
105 猪鼻湖 いのはなこ 静岡県 5.36 16.1
106 佐鳴湖 さなるこ 静岡県 1.13
107 琵琶湖 びわこ 滋賀県 669.26 103.8
108 西の湖 にしのこ 滋賀県 2.15
109 余呉湖 よごこ 滋賀県 1.76 12.7
110 久美浜湾 くみはまわん 京都府 7.18 20.6
111 阿蘇海 あそかい 京都府 4.8 13.0
112 中海 なかうみ 鳥取県 85.74 17.1
113 湖山池 こやまいけ 鳥取県 6.99 6.5
114 東郷池 とうごういけ 鳥取県 4.05 3.6
115 宍道湖 しんじこ 島根県 79.24 6.0
116 神西湖 じんざいこ 島根県 1.14
117 池田湖 いけだこ 鹿児島県 10.91 233.0
118 鰻池 うなぎいけ 鹿児島県 1.2 55.8

データ
湖沼の面積:国土交通省国土地理院「令和2年全国都道府県市区町村別面積調
湖沼の深度:国土交通省国土地理院「調査実施湖沼一覧」。測量年は湖沼により異なる

この情報は役に立ちましたか?