Webマーケティングに関するキーワード(96件)

KOC (Key Opinion Consumer)

KOCとは、Key Opinion Consumerの略で、中国の消費者に影響力を持つインフルエンサーのこと。特定のカテゴリーやジャンルに特化して影響力を持つ「KOL (Key Opinion Leader)」よりも立場は一般の消費者に近く、広い範囲の情報を扱うことが多い。 KO [……]

ハイレベルサイトマップ

ハイレベルサイトマップ(high-level sitemap)とは、全体像の把握を目的としてWebサイトの設計者が図式化する「サイトマップ」(Webサイトのコンテンツ構成を表す階層図や一覧)のうち、主要なコンテンツの構成や関係を示しつつ詳細のページ構成を省略したものを指す。上位階 [……]

UTMパラメータ

UTMパラメータ(utm parameters)とは、Webサイトのマーケティングキャンペーンの効果測定で使用されるURLパラメータのこと。Webサイトに誘導するリンクやトラフィックに付与することで特定キャンペーンによるものであることを判別し、キャンペーンによるコンバージョンや費 [……]

サブディレクトリ

サブディレクトリ(sub directory, subdirectory)とは、あるディレクトリの下位の階層に設置されたディレクトリのこと。コンピュータなどのファイルシステムやWebサイトの構造において、中に保管、設置されるファイル群の分類として用いられる。 最上位のディレクトリ [……]

PLP (preferred landing page)

PLP(preferred landing page)とは、対象の検索キーワードによる検索エンジンの結果ページ(SERP)に優先的に上位に表示させたいWebサイトのページのこと。優先的なランディングページ。 対象のキーワードで検索エンジンで検索された際、運営側の意図するページがS [……]

発火

発火とは、ビジネス領域においてはデジタルマーケティング向けツールの計測用タグ(ビーコン)を出力して動作させること。「タグを発火させる」「タグが発火する」などのように用いる。英語でタグの発火のことを「fire tags」と呼び、それが翻訳されたものである。 インターネット広告のコン [……]

アクティブユーザー

アクティブユーザー(active users)とは、主にWebサービスやアプリなどで一定期間のうちに1回以上サービスを利用したユーザーのこと、もしくはそのようなユーザーの数を表す指標のこと。そのサービスの利用実態を把握するための指標で、月次(MAU)や週次(WAU)、日次(DAU [……]

HHH戦略(3H戦略, Hero/Hub/Help)

HHH戦略(hero-hub-help content marketing strategy)もしくは3H戦略とは、グーグル社が提唱した動画をはじめとするコンテンツマーケティング戦略のこと。 2014年にグーグルはYouTubeにおける動画コンテンツのマーケティング活用として「H [……]

クッキースタッフィング

クッキースタッフィング(cookie stuffing, cookie dropping)とは、ユーザーがWebサイト上のオンライン広告を見たりアフィリエイト広告のリンクをクリックしたりした際、悪意ある第三者がブラウザーのCookieを上書きして自社の広告の貢献と偽装して、本来の [……]

ブランドセーフティ

ブランドセーフティ(brand safety)とは、ブランドを毀損するような不適切なWebサイトやコンテンツに広告が表示されるリスクから安全性を確保する取り組みのこと。主にインターネット広告の出稿の際の課題として取り上げられる。 インターネット広告を検証する仕組み「アドベリフィケ [……]

Webビーコン

Webビーコン(web beacon)とは、WebページやHTMLメールに埋め込んで設置する小さな画像もしくはそのHTMLタグやスクリプトのこと。その画像の表示の際にリクエストされたサーバーにてプログラムが解釈し、端末やユーザーの識別などが行われる。 Cookieと組み合わせてア [……]

テイクオーバー

テイクオーバー(takeover, take over)とは、「獲得、奪取」「引き取り」「乗っ取り」「買収」などを意味する英語である。ビジネス領域においては、稼働中の仕組みの代替や引き継ぎ処理を行うもの、あるいは企業買収などを意味する。 マーケティングの領域においては、他ブランド [……]

ギフティング

ギフティング(gifting)とは、もともとは自分が所有するものなどを相手に贈ったり共有したりすることであるが、マーケティングの領域においては複数の意味があり、「投げ銭」、もしくはインフルエンサーに対して商品やサンプルを送付してPR投稿を依頼する施策のことを意味する。

ナレッジパネル

ナレッジパネル(knowledge panel)とは、人物や組織、場所、物事についてGoogle検索した際にSERP(検索結果ページ)に表示される情報のボックスのこと。その人物や物事などに関する主要な事実がトピックスごとにまとめられており、概要を素早く理解することができる。モバイ [……]

Supercookie(スーパーCookie)

Supercookie(スーパーCookie)とは、ユーザーの識別や計測を目的として、Cookie(クッキー)の代わりに用いられる追跡技術の総称である。デバイスフィンガープリンティング、ETags、HSTS、ローカルストレージ、ブラウザーキャッシュ、Flash LSOなどを使った [……]

カルーセル表示

カルーセル(carousel)とは、もともとは回転木馬(メリーゴーラウンド)や回転式ベルトコンベアーといった意味の英語だが、Webマーケティングの領域においては複数の画像や要素をスライドさせることでメインの表示を切り替えられる表示形式、UIのことである。写真や項目が横(もしくは縦 [……]

ゼロクリック検索

ゼロクリック検索(zero-click searches, ゼロクリックサーチ)とは、ユーザーが検索エンジンで検索を行った際、検索結果ページ(SERP)に表示されたコンテンツに知りたい情報を見つけ、SERP上のリンクをクリックすることなく検索行動を終了すること。検索エンジンの検索 [……]

URLパラメータ

URLパラメータ(URL parameter)とは、Webページなど情報リソースに接続する際の追加の送信情報、変数のことである。「クエリパラメータ」「クエリ文字列」ともいう。パラメータは「引数」ともいう。 「URLパス」の末尾にクエスチョンマーク「?」を付け、「パラメータ名=パラ [……]

ニュースレター

ニュースレター(newsletter)もしくはニューズレターとは、顧客や会員、従業員といったステークホルダーに対して定期的に送られる、情報やニュースを含んだ小サイズの印刷物、もしくは電子メールのこと。企業や組織の活動、読者の興味関心のあるニュースや情報、コラムを掲載している。少な [……]

URLフラグメント(フラグメント識別子)

URLフラグメント(URL fragment)とは、Webページなど情報リソース内の特定情報の場所を指定するために用いられる識別子である。「フラグメント識別子」「アンカー」とも呼ばれる。 URLの最も末尾に「#」を付け、対象の情報リソース(ページ)内のリンク先位置 (id属性) [……]

トップレベルドメイン (TLD)

トップレベルドメイン(top-level domain, TLD)とは、ドメイン名の階層構造の最後のドット「.」の右側にあたる部分のこと。トップレベルドメインのほとんどは、ICANN(The Internet Corporation for Assigned Names and [……]

ドメイン名

ドメイン名(domain name, ドメインネーム)とは、インターネット上のIPアドレスを識別しやすくするために付けられた識別名のこと。URLが「https://www.example.com/」であればドメイン名は「example.com」に該当する。 Webサイトやメールな [……]

FQDN(完全修飾ドメイン名)

FQDNとは、「fully qualified domain name」の略で、ホスト名とドメイン名をつなげた表記形式のこと。「完全修飾ドメイン名」「絶対ドメイン名」などとも呼ばれ、インターネット上の特定のサーバーを指定する文字列である。 URLにおけるホスト名「www」とドメイ [……]

URL (Uniform Resource Locator)

URLとは、Uniform Resource Locatorの略で、Web上の情報リソースの場所を特定するための文字列もしくはそのルールのこと。インターネット上のWebページの住所に該当する。 World Wide Web(WWW)を考案したティム・バーナーズ=リー(Timoth [……]

フリークエンシー(購入頻度)

フリークエンシー(frequency)とは、マーケティングにおいては顧客が一定期間に累計何回購入したかという購入頻度を表す指標である。購入頻度が多い顧客は優良顧客と捉える。3つの指標軸を用いて顧客を分類する顧客分析の手法「RFM分析」の指標の一つ(残り2つはリーセンシー[rece [……]

CPA(顧客獲得単価)

CPAとは、Cost Per Acquisitionの略で、顧客一人あたりの獲得費用のことである。主にインターネット広告の領域やキャンペーン施策に対して用いることが多く、新規顧客獲得にかかった広告出稿費用が対象となる。 一般的にはCPAが上昇すると利益が小さくなるため、CPAを一 [……]

Cookie(クッキー)

Cookie(クッキー)とは、ユーザーがWebサイトにアクセスしたときに、Webサーバーからブラウザー経由でユーザーの端末内に保存される小さなテキストデータ、もしくはファイルのこと。ブラウザー単位で保存される。正式には「HTTP Cookie」。 ユーザーの表示環境やログイン情報 [……]

オーガニック検索(自然検索)

オーガニック検索(organic search)とは、GoogleやYahoo!といった検索エンジンの検索結果ページ(SERP)に表示されるもののうち、リスティング広告(検索連動型広告)などの広告表示を除いた検索結果のこと。「自然検索」ともいう。 オーガニック検索の領域は、検索エ [……]

第三者ツイート配信

第三者ツイート配信とは、著名人や芸能人をはじめとしたインフルエンサーのTwitter投稿を企業などのTwitter広告として配信すること。より親近感を覚えやすいネイティブアドの一つとしてプロモーションに利用できる。 事前に第三者配信の権限付与や、インフルエンサーの所属事務所等との [……]