マルチポスト(多重投稿)
マルチポスト(multi-post, multipost, multiposting)とは、同じ内容の文章や画像を複数のWebサービス(電子掲示板、メーリングリスト、質問サービス、ソーシャルメディアなど)に同時に投稿すること。多重投稿ともいう。 1990年代後半から2000年代に [……]
マルチポスト(multi-post, multipost, multiposting)とは、同じ内容の文章や画像を複数のWebサービス(電子掲示板、メーリングリスト、質問サービス、ソーシャルメディアなど)に同時に投稿すること。多重投稿ともいう。 1990年代後半から2000年代に [……]
サイバーハイジーン(cyber hygiene)とは、手洗いやうがいといった普段の人間の衛生管理と同じように、企業が社内のIT環境をセキュリティの高い状態に維持しサイバー攻撃を未然に防ぐ取り組みのこと。「IT hygiene(ITハイジーン)」「セキュリティハイジーン」「IT環境 [……]
クラスタ(cluster, クラスター)とは、英語で「(果実や花などの)房、塊」「集団、群れ、集まり」を意味する単語だが、インターネット全般やソーシャルメディア(SNS)においては「同じ趣味や属性、ファンの人たちの集まり」を意味することが多い。「○○クラスタ(○○好きのクラスタ) [……]
スプリンターネット(splinternet)とは、グローバルでオープンなはずのインターネットが政治やナショナリズム、宗教などにより分断された状態になること。20世紀に民族国家が乱立したバルカン半島の様子から「サイバーバルカン化 (cyber balkanization, cybe [……]
IT企業(IT company)とは、本来の意味ではコンピュータを基盤とした「情報技術 (information technology, IT)」の領域を扱う企業のこと。情報システム、アプリケーションソフトウェア、ハードウェアの開発や研究、デザイン、導入やサポート、保守運用などを [……]
オープンウェブ(open web)とは、ウェブサイトやそれに含まれるコンテンツの構築、公開、閲覧は、オープンな規格や技術、思想によるものであるべきとする考え方、概念のこと。基本的には誰でもオープンな規格や技術や思想で構築や公開することができ、誰でもオープンなプラットフォームで閲覧 [……]
コネクテッドデバイス(connected device)とは、インターネットに接続することを前提としたデバイスや機器の全般を表す表現である。IoT(モノのインターネット)の分野においてインターネットを介してデータを送受信し、機器の利便性の拡張やサービス全体としてのデータ活用などを [……]
コネクテッドTV(Connected TV, CTV)とは、インターネット回線に接続されたテレビ端末のこと。動画配信サービスなどOTTのセットトップボックス(STB)やゲーム機などを介してインターネットに接続し、さまざまなコンテンツを利用できるテレビ端末のことである。インターネッ [……]
メタバース(Metaverse)とは、アメリカのSF作家ニール・スティーヴンスン(Neal Stephenson)による1992年の小説『スノウ・クラッシュ (Snow Crash)』 で登場する、インターネット上の仮想世界のこと。そこから「インターネットの次の世界、インフラ」「 [……]
スマートスピーカーとは、音声アシスタントの技術を搭載したデジタルアシスタント端末のこと。音声操作により、スピーカーから回答したり、連携するサービスの処理などを行うことを主な機能とするスタンドアロン型の端末である。Wi-FiやBluetoothを使用し、無線でインターネットに接続、 [……]
IoTとは、「Internet of Things」の略で、「モノのインターネット(化)」と訳されることが多い。身の回りのモノやデバイスをインターネットに接続し、双方向にデータを送受信することによって実現する新たなサービスやそれを支える技術、仕組みのことを指す。 インターネットと [……]