UNK (unknown, 不明)
UNKとは、「不明」「未確認の(もの)」を意味する英語の「unknown (アンノウン)」の略語である。現時点で確認できる情報がないか、判明していないことを表す。小文字「unk」の表記もある。 データ表や項目の値などにおいて、他の項目には値があるが特定の項目に値がない場合に明示的 [……]
UNKとは、「不明」「未確認の(もの)」を意味する英語の「unknown (アンノウン)」の略語である。現時点で確認できる情報がないか、判明していないことを表す。小文字「unk」の表記もある。 データ表や項目の値などにおいて、他の項目には値があるが特定の項目に値がない場合に明示的 [……]
UTMパラメータ(utm parameters)とは、Webサイトのマーケティングキャンペーンの効果測定で使用されるURLパラメータのこと。Webサイトに誘導するリンクやトラフィックに付与することで特定キャンペーンによるものであることを判別し、キャンペーンによるコンバージョンや費 [……]
URLパラメータ(URL parameter)とは、Webページなど情報リソースに接続する際の追加の送信情報、変数のことである。「クエリパラメータ」「クエリ文字列」ともいう。パラメータは「引数」ともいう。 「URLパス」の末尾にクエスチョンマーク「?」を付け、「パラメータ名=パラ [……]
URLフラグメント(URL fragment)とは、Webページなど情報リソース内の特定情報の場所を指定するために用いられる識別子である。「フラグメント識別子」「アンカー」とも呼ばれる。 URLの最も末尾に「#」を付け、対象の情報リソース(ページ)内のリンク先位置 (id属性) [……]
URLとは、Uniform Resource Locatorの略で、Web上の情報リソースの場所を特定するための文字列もしくはそのルールのこと。インターネット上のWebページの住所に該当する。 World Wide Web(WWW)を考案したティム・バーナーズ=リー(Timoth [……]
UMPCとは、Ultra-Mobile PC(ウルトラモバイルPC)の略で、「超小型ノートパソコン」のこと。もともとは2006年にマイクロソフトとインテルが発表した超小型パソコンの規格である。ノートパソコンとPDA(personal digital assistant, 携帯情報 [……]
Unboxing(アンボクシング)とは、新しく入手したばかりの製品を箱から取り出す一連の行為や経験を表す英語のスラング。日本語のインターネットスラングである「開封の儀」と似た意味で用いられる。箱から取り出す様子を動画で撮影し、YouTubeやTwitterなどのソーシャルメディア [……]
UGCとは、User Generated Contentの略で、主にインターネット上にてユーザー(消費者)が生成し投稿したコンテンツのこと。「ユーザー生成コンテンツ」。「企業やプロが作成し発表したコンテンツや広告ではない、一般の消費者によるコンテンツ」という意識的な区別をしたもの [……]
USPとは、「独自の売りになる特長」のこと。競合他社との差別化や市場での競争優位性を保つのに、またブランディングの側面において、重要な役割を担う。「Unique」「Selling」「Proposition」の頭文字を取った略称。 アメリカのコピーライターだったロッサー・リーブス( [……]