D で始まるキーワード

Do Not Track (DNT)

Do Not Trackとは、ブラウザーによるトラッキング拒否技術のことで、ブラウザーを利用したインターネット上のユーザー行動の計測拒否を要求できる。ユーザーによる設定でブラウザーがHTTPリクエストヘッダーから送信することで、ツーザー追跡に関する処理を指定できる。 2011年に [……]

DYK (did you know, 知ってた?)

DYKとは、「did you know」「don’t you know」の略で、「知ってた?」「ご存じですか?」を意味する英語の略語である。インターネットスラング。「dyk」の小文字の表現もある。メールやショットメッセージやソーシャルメディア(SNS)などのデジタルコ [……]

DND (do not disturb, 邪魔をしないでください)

DNDとは、「do not disturb」の略で、「邪魔をしないでください」「起こさないでください」や、そこから転じて「部屋に入らないでください」「手が離せない」などを意味する英語の略語である。チャットやショットメッセージといったデジタルコミュニケーションにてカジュアルな表現と [……]

DNVB (Digitally Native Vertical Brand)

DNVBとは、「Digitally Native Vertical Brand」の略で、デジタルネイティブの世代からビジョンや価値観への共感を得て、彼ら中心に向けて特定分野に特化した商品やサービスを垂直統合で企画、製造、EC販売するD2Cのスタートアップ・ブランドのこと。創業者が [……]

DMU (Decision Making Unit, 意思決定主体)

DMUとは、Decision Making Unitの略で、最終的に購買を決定する権限を持つ人、あるいはその関与者のこと。「意思決定主体」「意思決定者」。 DMUに対して適切なアプローチをするために、DMUの特定と購買プロセスの明確化が、営業やマーケティングでは重要となる。 Bt [……]

DOOH(デジタル屋外広告)

DOOHとは、Digital Out of Homeの略で、自宅以外の場所で接触する OOH のうちデジタルサイネージのこと、あるいはそのデジタルサイネージを活用した広告のこと。デジタル屋外広告。読みは「ディーオーオーエイチ」。 大型ビジョンをはじめ、駅など交通機関に設置される中 [……]

DAU/MAU比率(アクティブ率)

DAU/MAU比率とは、主にWebサービスやアプリなどにおいて日常的にどれぐらいの頻度で利用されているかというアクティブさ、粘着性(スティッキネス)を測る指標のこと。 ユーザーの粘着性(スティッキネス)やエンゲージメントを表す重要な指標の一つである。WebサービスやアプリなどのK [……]

DAU(デイリーアクティブユーザー数)

DAUとは、Daily Active Usersの略で、主にWebサービスやアプリなどで1日間にサービスを利用したユーザー数を表す指標のこと。1日あたりのアクティブユーザー数(デイリーアクティブユーザー数)。読みは「ディーエーユー」。 DAUは、サービスの利用規模や利用実態を表す [……]

D2C (ダイレクト・トゥ・コンシューマー)

D2Cとは、Direct to Consumer(ダイレクト・トゥ・コンシューマー)の略で、製造から販売までを垂直統合したビジネスモデルのうち、インターネット上の自社ECサイトを中心に販売するモデルのこと。流通業者などの他社を介さずに、自社で製造した商品を自社チャネル経由で消費者 [……]

DAGMAR理論

DAGMAR理論(ダグマー理論)とは、広告の目標達成度合いを数値で評価する、広告の効果測定方法、モデルのこと。 ラッセル・H・コーリーが、全米広告主協会で1961年に発表したレポート「Defining Adverting Goals for Measured Advertisin [……]

DMAIC

DMAICとは、品質管理のためのフレームワークである「シックスシグマ」の基本となる経営変革手法、改善活動サイクルのこと。データドリブンで各プロセスを改善し、日常業務の効率や品質向上を目指す手法である。読みは「ディーマイク(ディマイク)」。 DMAICは、以下の5つのフェーズで構成 [……]