DYKとは、「did you know」「don’t you know」の略で、「知ってた?」「ご存じですか?」を意味する英語の略語である。インターネットスラング。「dyk」の小文字の表現もある。メールやショットメッセージやソーシャルメディア(SNS)などのデジタルコミュニケーションにて、カジュアルな表現として用いられる。
少し驚くようなニュースを知人に伝える場面などで、文章の冒頭に「dyk」を付ける。Twitterをはじめとしたソーシャルメディアにて、冒頭に「DYK:」と付けてニュースやティップスを投稿することもある。
この情報は役に立ちましたか?
関連キーワード
- ICYMI(見逃した人向けの情報)
- IYKIK (わかる人にはわかる, 知る人ぞ知る)
- F2F (face to face, 面と向かって)
- AFAIK (as far as I know, 私の知る限りでは)
- OTD (on this day, 今日は何の日)
- IIRC (if I remember correctly, 私の記憶が確かなら)
- FWIW(それが有益かどうかわからないけれども)
- H/T (hat tip, 感謝, 敬意)
- FTW(for the win, ○○最高)
- RN (right now, 今すぐ)
- TBH (to be honest, 正直に言うと)
- TMK (to my knowledge, 私の知る限りでは)
- #fff (#f4f, follow for follow, 相互フォロー)