「10-4 (ten four, テン・フォー)」とは、「了解しました」「受領、受信しました」「OK」を意味する英語の俗語、スラングである。
「テン・コード (Ten-code)」もしくは「テン・シグナル (Ten-signal)」と呼ばれる、アメリカの市民ラジオや警察の無線通信などで利用される略号の一つである。テレビドラマや映画、音楽のヒット曲などで使用され、広く一般に知られるようになった。
テン・コードは以下をはじめ100近くある。
- 10-0: Caution 注意
- 10-1: Receiving poorly 受信不良
- 10-2: Receiving well 受信良好
- 10-3: Stop transmitting 送信停止
- 10-4: Acknowledgement 了解
- 10-5: Relay 中継せよ
- 10-6: Busy 多忙
- 10-7: Out of service 非稼働中
- 10-8: In service 稼働中
- 10-9: Repeat 繰り返せ
この情報は役に立ちましたか?
関連キーワード
- FR (for real, マジで!?)
- AFAIK (as far as I know, 私の知る限りでは)
- IIRC (if I remember correctly, 私の記憶が確かなら)
- NRN (no reply needed, 返信不要)
- DYK (did you know, 知ってた?)
- LOFLMAO (laying on floor laughing my a** off, クソ笑う)
- RN (right now, 今すぐ)
- LMK (let me know, 知らせて)
- TIL (today I learned, 今日学んだこと)
- IMAO(ぶっちゃけ)
- FYA (for your action, 要対応)
- DND (do not disturb, 邪魔をしないでください)
- IDK (I don’t know, 知らない)