バミる(場見る) バミる(ばみる)とは、演劇の舞台やテレビ収録のスタジオなどで、役者や出演者の立つ位置や道具を置く場所にあらかじめ目印を付けること。客席から気付きにくい、あるいはカメラに映らない足元などに、ビニールテープや養生テープ、蓄光テープを使用して×印などを付ける。舞台や収録の進行に不可欠な印である。舞台用語、テレビや映像制作業界の業界用語である。 「場を見る」が由来であるという説があり、「場見る」とも表す。このようにして付けられた印は「バミリ(ばみり)」と呼ぶことがある。 関連キーワード プレースホルダー ポストプロダクション プリプロダクション ピクチャーインピクチャー (PIP) フィラー ジャーゴン サチる セットトップボックス (STB) バズる プロダクト・プレイスメント HTH (hope this helps, お役に立つといいのですが) FYA (for your action, 要対応) コタツ記事 Kindle Unlimited は月額980円で200万冊以上が読み放題(書籍/雑誌/マンガ)