O2Oに関するキーワード(19件)

ユニファイドコマース

ユニファイドコマース(unified commerce)とは、eコマースや実店舗などさまざまなチャネルの顧客体験やデータ活用が統合された状態のコマース(商取引ビジネス)の取り組み、概念のこと。オンラインやオフライン、商品在庫管理、購買履歴をはじめとした顧客管理、行動データ管理など [……]

ダークストア

ダークストア(dark store)とは、EC(電子商取引)の配送専門の拠点、物流センターやフルフィルメント業務拠点として機能する店舗のこと。 通常の店舗と同様に商品を棚に陳列しているが、一般消費者は直接そこで買い物はできない。クイックコマース(Qコマース)の配達員が商品のピック [……]

クリック&モルタル

クリック&モルタル(click & mortar)とは、インターネットを介した電子商取引(EC)と実店舗を組み合わせて連動させたビジネス形態のこと。「クリック」がインターネットやECを表し、セメントと砂と水による建築材料「モルタル」が実店舗を表す。 概念としてはオムニチャ [……]

コネクテッドデバイス

コネクテッドデバイス(connected device)とは、インターネットに接続することを前提としたデバイスや機器の全般を表す表現である。IoT(モノのインターネット)の分野においてインターネットを介してデータを送受信し、機器の利便性の拡張やサービス全体としてのデータ活用などを [……]

メタバース

メタバース(Metaverse)とは、アメリカのSF作家ニール・スティーヴンスン(Neal Stephenson)による1992年の小説『スノウ・クラッシュ (Snow Crash)』 で登場する、インターネット上の仮想世界のこと。そこから「インターネットの次の世界、インフラ」「 [……]

デジタルシェルフ

デジタルシェルフ(digital shelf)とは、顧客が商品の発見や検索、購入の際に利用する、小売業とのあらゆるデジタルなタッチポイントのこと。もしくはその概念のこと。 具体的には小売業のECサイトやサードパーティのECモール、スマートフォンアプリ、個人のWebサイトなどにおけ [……]

クリック&コレクト

クリック&コレクト(Click & Collect)とは、ECサイトで商品を購入した後、店舗や宅配ボックス、ドライブスルーといったピックアップポイントで商品を受け取る仕組み、あるいはそのような購買スタイルのこと。 類似のものに「BOPIS (Buy Online, Pic [……]

アマゾンエフェクト

アマゾンエフェクト(Amazon Effect)とは、インターネット通販(EC)のアマゾン・ドット・コムが成長、進出する業界や市場で、既存の小売業をはじめとした様々な企業が影響を受けている事象のこと。「アマゾン効果」。 百貨店やスーパー、書籍をはじめとしたコンテンツ産業、生鮮食品 [……]

BOPIS (Buy Online, Pick-up In-Store)

BOPISとは、「Buy Online, Pick-up In-Store」の略で、ECサイトで商品を購入して店舗で受け取るというサービス、あるいはそのようなショッピング形式のこと。読みは「ボピス」。 ECサイトで商品を購入して、店舗や宅配ボックス、ドライブスルーといったピックア [……]

ジオターゲティング

ジオターゲティング(geotargeting, geo-targeting)とは、IPアドレスやGPS、Wi-Fiなどから利用者の位置情報を取得し、セグメント化してマーケティングに利用する技術、あるいはその手法のこと。利用者の移動履歴を取得することで、現在地だけでなく居住地や勤務 [……]

顧客時間

顧客時間とは、消費者の消費行動の流れ(検討→購入→使用)を時間軸で捉えた、購買意志決定のプロセス、シナリオのこと。カスタマージャーニーの一種。 企業が消費者の消費行動を把握するには、その行動を時間軸で把握し、購入の時点だけでなく検討や使用の段階に入り込んでチャネル設計をできるかが [……]

ショールーミング

ショールーミング(showrooming)とは、消費者が実際の店舗に訪問して商品をチェックをするも購入せずに、その後にウェブのECで購入するという一連の購買行動のこと。実店舗よりも価格の安いECで購入されることが多い。 実際の店舗がショールームのように利用されるため、店舗側は「シ [……]

ウェブルーミング

ウェブルーミング(webrooming)とは、消費者が事前に商品の情報をウェブで検索して価格やレビューを調べた後に、実際の店舗に訪問して商品を最終確認し、店頭で購入するという一連の購買行動のこと。 このウェブで調べて店頭で購入するウェブルーミングに対して、店頭で実商品を見てからウ [……]

ZMOT (Zero Moment of Truth)

ZMOTとは、Zero Moment of Truthの略で、2011年にGoogleが提唱した購買行動に関するマーケティングモデル概念のこと。商品やサービスを購入する際に、事前に検索で調べて意志決定をするその瞬間「意思決定のゼロ地点」のことを指す。読みは「ジーモット(ズィーモッ [……]

IoT(モノのインターネット)

IoTとは、「Internet of Things」の略で、「モノのインターネット(化)」と訳されることが多い。身の回りのモノやデバイスをインターネットに接続し、双方向にデータを送受信することによって実現する新たなサービスやそれを支える技術、仕組みのことを指す。 インターネットと [……]

ジオフェンス

ジオフェンス(geofence)もしくはジオフェンシング(geofencing)とは、位置情報を使った仕組みの一つで、仮想的な地理的境界線のこと。あるいはその仮想の地理的境界線を活用したサービスのこと。 GPSやRFID、Wi-Fi、Bluetoothなどを使い、特定の場所の周辺 [……]

O2O (Online to Offline)

O2Oとは、「Online to Offline」の略で、ネット上から実店舗など、オンラインからオフラインへ送客したり購買行動に影響を与えたりする施策やビジネスモデルのこと。読みは「オーツーオー」。 代表的なものに、オンラインで割引クーポンを発行して来店を促すといった施策などがあ [……]

iBeacon

iBeacon(アイビーコン)は、デバイスの位置の特定やデバイス同士の距離を測定する技術のこと。アップルがOS「iOS 7」に搭載した機能。iPhoneアプリと連携して決済やNFCの領域をカバーする技術でもあり、O2Oを促進させる技術の一つとして捉えられている。 対応したアプリを [……]

NFC(近距離無線通信規格)

NFCとは、Near Field Communicationの略で、NFCを搭載した端末を数cmといった近距離にかざすだけで無線通信が行える技術である。近距離無線通信の技術規格で、無線通信による個体識別の技術の一つ。非接触通信とも呼ばれる。 NFCは、磁気カードや接触型ICカード [……]