レームダック レームダック(lame duck, レイムダック)とは、政治的な影響力を失った首長や政治家のこと。特に、再選に失敗したり任期終了を控えていたりして実権を握っていない首相や大統領に対して用いられる。 そこから転じて、「財政危機によって金銭支援を必要とする企業」「役に立たない人や組織」などの意味でも用いる。 英語で「足の悪いアヒル」を意味する「lame duck」に由来する。 この情報は役に立ちましたか? 役に立った 関連キーワード キングメーカー トロイカ体制 タンデム体制(二頭体制) パワーゲーム シルバーデモクラシー(シルバー民主主義) スケープゴート 観測気球(アドバルーン発言) post-truth(ポスト真実) マクロ環境 一丁目一番地 オルタナファクト ソフトパワー 地政学的リスク アマゾン書籍ランキング(ビジネス・経済)を見る