ロングテール

ロングテール(long tail)とは、アマゾンをはじめとするEC(インターネット通販)などにおいて、主要な売上を占める売れ筋商品以外の「多品種で少量のニッチ商品」を大量にそろえることで、全体の売上を大きくする販売手法、もしくはそこから派生した概念、戦略のこと。

縦軸に販売数量や売上、横軸を商品として販売数量順(売上順)でグラフにした際、ベキ分布のグラフが恐竜の「長い尻尾(long tail)」に見えることが由来である。

雑誌『Wired』編集長だったクリス・アンダーソン (Chris Anderson) が、2004年に同紙に執筆した記事にて提唱した。

従来、マーケティングの分野では「パレートの法則」として上位20%の商品が80%の売上を占めると認知され、上位20%の商品に対して注力することが多かった。それに対して、物理的制約が少ないとされるインターネット販売、ECにおいては、下位80%のニッチ商品による売上も大きい場合があり、無視できない存在である。

ロングテールは年々長くなる一方で、近年ソーシャルメディアやSNSの波及力が増大化し、「みんなが話題にする同じ商品」が大ヒットとなる「モンスターヘッド」という現象も起きている。