エンゲージメントに関するキーワード(20件)

KOC (Key Opinion Consumer)

KOCとは、Key Opinion Consumerの略で、中国の消費者に影響力を持つインフルエンサーのこと。特定のカテゴリーやジャンルに特化して影響力を持つ「KOL (Key Opinion Leader)」よりも立場は一般の消費者に近く、広い範囲の情報を扱うことが多い。 KO [……]

パワーユーザーカーブ

パワーユーザーカーブ(power user curve)とは、ユーザーが該当の製品やサービスを1カ月(もしくは1週間)の間にアクティブに利用した日数によってユーザーのエンゲージメントを把握しようとするヒストグラム(分布のばらつき)のこと。該当の製品やサービスを毎日のように頻繁に利 [……]

RFV分析

RFV分析とは、Recency(リーセンシー、最新の利用日)、Frequency(フリークエンシー、利用頻度・利用回数)、Volume(ボリューム、利用量)の3つの指標軸を用いて顧客を分類する顧客分析の手法のこと。顧客のサービス利用状況や満足度、ユーザーエンゲージメントの分析手法 [……]

財布内シェア(ウォレットシェア, share of wallet)

財布内シェア(share of wallet, SOW)とは、顧客の特定カテゴリー商品への支出金額における特定企業やブランドの商品の割合のこと。自社商品が競合商品と比べてどの程度の支持を獲得しているかというものである。市場における顧客獲得シェアの側面というよりも、顧客におけるロイ [……]

ブランド・ロイヤルティ

ブランド・ロイヤルティ(brand loyalty)とは、他の代替ブランドがある中で消費者が特定のブランドの商品を繰り返し購入する状態、「ブランドへの忠誠心」のこと。習慣や惰性のリピート購入を含む。ブランドが持つ無形の資産価値「ブランド・エクイティ」を構成する重要な要素の一つ。通 [……]

ブランド認知

ブランド認知(brand awareness)とは、消費者が当該ブランドをどの程度知っていてなじみがあり、またどのように知っているかを反映したものである。ブランドが消費者に価値あるブランドとして検討、選択してもらうためには、まず認知される必要がある。 ブランド論の第一人者Kevi [……]

ロイヤルティプログラム

ロイヤルティプログラム(loyalty program, customer loyalty program)とは、一定期間に頻繁にサービスを利用した優良顧客(会員)に対して企業が提供するインセンティブの仕組みのこと。顧客満足度やリピート率、LTV(顧客生涯価値)の向上を目的とした [……]

ブランド再認

ブランド再認とは、消費者がブランド名やロゴ、広告や製品といったブランド要素に接した際に、その助けを借りて記憶から当該ブランドを判別できること。ブランド認知のプロセスの一つ。助成想起と同義。 ある商品を与えられたときに、消費者が過去にそのブランドを見たり聞いたりしたことがあると正確 [……]

ブランド再生

ブランド再生(brand recall)とは、消費者にその製品カテゴリーへのニーズが発生したときに、消費者が記憶の中から当該ブランドを思い起こすこと。ブランド認知のプロセスの一つ。純粋想起と同義。 「○○といえば」など、ニーズやカテゴリーといった限られた要素が提示された際に特定ブ [……]

MAU/DL(アクティブ率)

MAU/DLとは、アプリをダウンロードしたユーザーが実際にどの程度利用しているのかというアクティブさを測る指標のこと。MAU(月間アクティブユーザー数)をダウンロード数(DL数)で割って算出される。 アプリのKPI「アクティブ率」の定義や算出方法はさまざまであるが、この「MAU/ [……]

スティッキネス(粘着性)

スティッキネス(stickiness)とは、ビジネス領域においてはユーザーがそのサービスにいかに惹きつけられ、熱中しているかを表す状態のこと。「粘着性」とも訳される。一般的には、ユーザーがそのサービスに接している時間の長さや、利用する頻度を元に推し量られる。 ユーザーのサービスの [……]

インフルエンサー

インフルエンサー(influencer)とは、世間に大きな影響を与える人のこと。その中でも特に、消費者の購買意志決定に強い影響を与える人のことを指すことが多い。「イノベーター理論」における「アーリーアダプター(初期採用者)」に該当する。 近年、インターネットやソーシャルメディアの [……]

DAU/MAU比率(アクティブ率)

DAU/MAU比率とは、主にWebサービスやアプリなどにおいて日常的にどれぐらいの頻度で利用されているかというアクティブさ、粘着性(スティッキネス)を測る指標のこと。 ユーザーの粘着性(スティッキネス)やエンゲージメントを表す重要な指標の一つである。WebサービスやアプリなどのK [……]

CPE (Cost Per Engagement)

CPEとは、Cost Per Engagementの略で、1エンゲージメントあたりのコストを表す指標のこと。主にTwitterやFacebookなどソーシャルメディアの広告や、Google AdWordsのエンゲージメント広告を利用した際に用いることが多い。 エンゲージメントの定 [……]

エンゲージメント率

エンゲージメント率とは、SNSやソーシャルメディア上のマーケティング活動において、投稿に対してユーザーがどれだけ反応(アクション、エンゲージメント)を示したかを表す指標のこと。 「エンゲージメント数(=反応数、アクション数)」には、投稿への「いいね!」やシェア、コメントなどが含ま [……]

KOL (Key Opinion Leader)

KOLとは、Key Opinion Leaderの略で、中国の消費者の購買意志決定に影響力を持つインフルエンサーのことを主に指す。ソーシャルメディアにおいて、特定のカテゴリーやジャンルに特化して影響力を持つことが多い。もともとは医療業界で製薬企業の販売促進に影響力を持つ医師などの [……]

エンゲージメントベイト

エンゲージメントベイト(Engagement Bait)とは、ソーシャルメディアのアルゴリズムを悪用して、「いいね」やシェアといったユーザーのアクションを作為的に獲得する「エンゲージメント稼ぎ」「リーチ稼ぎ」の行為のこと。 例えば「Aと思う人は『いいね』を、Bと思う人はシェアして [……]

マイクロインフルエンサー

マイクロインフルエンサーとは、消費者の購買意志決定に影響を与えるインフルエンサーのうち、ある特定のコミュニティやジャンルで強い影響力を持つインフルエンサーのこと。ジャンル特化型のインフルエンサー。 標準的な定義や基準ではないが、アメリカではSNSアカウントのフォロワー数が中小規模 [……]

インフルエンサー・マーケティング

インフルエンサー・マーケティングとは、ターゲット層に影響力が大きい人物「インフルエンサー」にアプローチして展開するマーケティング手法のこと。専門家やオピニオンリーダー、著名人などを媒介することで、ポジティブな印象やメッセージが拡散することを意図している。「口コミ・マーケティング」 [……]

Instagramポッド

Instagramポッド(Instagram pods)とは、Instagramユーザーによる自主的でクローズドなグループで、グループメンバーの投稿に即時に他メンバーが「いいね!」やコメントをして、投稿のエンゲージメントを瞬時に高めてタイムライン上の優位性を確保することに協力して [……]